ダイエット開始時のスペック
※開始日(2025年07月20日)
- 52歳女性
- 身長 149.5cm
- 体重 56.0kg
- 更年期
- 高血圧
- 高コレステロール
- 鉄分不足
- 排便コントロール中
- デスクワークで運動量が少ない
ダイエットを始めたきっかけ
もともと太っていた私。
北海道の実家へ帰省し、暴飲暴食がたたってアッという間に57.6kgに。
そして、何気なく血圧を測ってみたら、その数値は何と170mmHg。
病院の血液検査では、LDL(悪玉)コレステロールが160mg/dl、血清鉄が29μg/dLという数値を叩き出し、今まで見たことのない数値に度肝を抜かれることに。
ヤバイよ、ヤバイよ~!!
命の危険を感じた私は、まずは自力で何とかしようと思い、ダイエットを始めました。
ダイエットで見直した生活習慣
毎日の活動時間を夜型から朝型にシフト
自宅でのデスクワークがメインのため、起床時間(10:30)、就寝時間(03:00)という完全な夜型でした。
これだと自律神経乱れ打ちだし、おまけに正しい血圧が測れないので、起床時間(6:30)、就寝時間(0:00)という、健康的な?活動時間に切り替えました。
朝ご飯を食べる
結婚してから約20年。
夫の生活に合わせて朝食抜きの生活が続きましたが、朝ご飯をしっかり食べるようにしました。
まぁ、食べると言っても、作り置きや前日の残りがメインの簡単なものばかりなんですけどね。
運動をする
運動と言っても、毎日室内で続けられる簡単なものをやっています。
目的は「血圧低下」「脂肪燃焼」「ヒステリー球」解消なんですが、1日30分の足踏み、ラジオ体操、簡単なストレッチを仕事の合間に続けています。
ダイエットで心掛けていること
塩分と糖質を減らして鉄分を増やす食生活に
徹底的とまではいきませんが、食事の味付けを薄味にし、血糖値上昇を防ぐために炭水化物や糖分の量を減らしました。
鉄分は食事だけで補うのは難しいので、ヘム鉄サプリを併用しています。
余分な油分を減らして良質な油分を摂取する
揚げ物を食べる機会を減らし、ごま油、エキストラバージンオリーブオイルを毎日の食事に取り入れるようにしました。
しかし、どうしても自分で食事の支度ができない場合は、揚げ物惣菜や揚げ物が入ったお弁当を食べることもありますけどね。
よく噛んで食べる
子供の頃、おばあちゃんに「ご飯は早く食べろ」と言われ続けてきたせいで、早食いだった私。
よく噛んで食べることを意識し、時間をかけてご飯を食べるようにしました。
おやつは少量
おやつは食べないに越したことはないけれど、全く食べないとストレスとリバウンドの原因にもなるので、量や質をコントロールして毎日食べています。
たまに、チャットGPT先生から指摘を受けることもありますが、そこは目をつぶっていただけたらと思います。